こんにちは、山下です

先日家族と山口に旅行に行って来ました。
新下関からレンタカーに乗って、まずは食の人気スポット
『唐戸市場』へ

朝の10時頃でしたが、もうたくさんの人が買い物に来ていました


お寿司や海鮮丼や揚げ物を売っているお店がいっぱいでした


そしてみなさん、買ったものを市場の外で食べていました。
向こうに見える橋は関門橋です。

潮風に吹かれて青空の下で食べるお寿司は最高に美味しかったです




午後からは門司港エリアへ行きました。大正時代に建てられた建造物が多くありました。

国の重要文化財に指定もされているJR門司港駅の駅舎です


はね橋
『ブルーウィングもじ』がちょうど船が通る時間になり、はね上がったところが見れました


2日目は
『角島大橋』に行きました

下関の街から車で1時間ぐらいのところにあります。
今回の旅行を山口にした一番の目的だったので晴れていてよかったです

角島の海が見えるレストランでランチもしました


コバルトブルーの海がめっちゃ綺麗で感動しました



そのあとはこれまた人気スポットの
『元乃隅神社』に行きました。
123基の赤い鳥居が並んでいて、青い海とのコントラストがとてもきれいです


山側の大鳥居の真ん中にある賽銭箱に賽銭を投げて、箱に入れば願いがかなう、というけど
私は何度投げても入らなかったのであきらめました

でもそんな人のために鳥居の右下の辺りにちゃんと賽銭箱があるので
そちらへお賽銭をいれて祈願しました


お天気にも恵まれ、念願だった角島大橋(と海)も見ることができたし
とても楽しい2日間でした

コロナ感染が心配な時期ではありますが
みなさまもちょっとお出かけして、楽しい思い出をつくられてみては?